団体一覧
◆◆ 2025年 助成対象事業は下記のとおりです ◆◆
【 e-水コース 】
【 中標津町・標津町 】 ◆団体名 NPO法人EnVision環境保全事務所 ◆事業名 大型希少鳥類の生息環境を再生・創出する地域活動 |
【 美幌町 】 ◆団体名 オホーツク魚類研究会 ◆事業名 ため池百選 美幌温水溜池の水質調査 |
【 幌加内町 】 ◆団体名 特定非営利活動法人 シュマリナイ湖ワールドセンター ◆事業名 集落の水道水源河川に、希少魚類のふるさとを増やそう! |
【 富良野市 】 ◆団体名 富良野の自然に親しむ会 ◆事業名 富良野盆地の原風景・鳥沼湿地林再生プロジェクト |
【 砂川市 】 ◆団体名 特定非営利活動法人 みんなの ◆事業名 石狩川中流域の子どもたちによる『森と海をつなぐ里川の自然』プロジェクト |
【 次世代コース 】
【 滝川市 】 ◆団体名 滝川高校しめっちレンジャーズ ◆事業名 絶滅危惧種エゾホトケが生息する江部乙うりゅう沼湿地 保全プロジェクトを始めよう! |
【 苫小牧市 】 ◆団体名 公益財団法人日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリ ◆事業名 ウトナイ湖サンクチュアリ・ネイチャーセンターサポーター活動 |
【 岩見沢市 】 ◆団体名 北海道岩見沢農業高等学校 農業土木工学科 農業クラブ 環境アセスメント専攻班 ◆事業名 堤外地の保続利用による流域土壌保全と河川水質改善 |
【 七飯町 】 ◆団体名 北海道七飯高等学校 科学同好会 ◆事業名 渡島大沼のアオコ・漂流ごみ回収ボートの改良・改善と回収したアオコの利活用 |
【 しずくコース 】
【 恵庭市 】 ◆団体名 えこにわ ◆事業名 茂漁川 de お宝発見!えにわブルーサンタごみ拾い |
【 北見市 】 ◆団体名 北見エコスクールSDGs協議会 ◆事業名 常呂海岸クリーン活動とマイクロプラスチック観察会
|
【 伊達市 】 ◆団体名 水車・アヤメ川自然公園を育てる市民の会 ◆事業名 様々な活動に参加し水車・アヤメ川自然公園を体感しよう |
【 札幌市 】 ◆団体名 一般社団法人 楽子森 ◆事業名 森のようちえん「いつもり」~かわのいきものかんさつ~ |
【 千歳市 】 ◆団体名 チトセコ ◆事業名 おかえりなさいサケプロジェクト |
【 七飯町 】 ◆団体名 日本湿地学会2025年度大会実行委員会 ◆事業名 公開シンポジウム「北海道の湖沼の現状と課題」 |
【 羽幌町 】 ◆団体名 羽幌町観光協会 ◆事業名 焼尻島 海岸清掃と環境教育プロジェクト ~食と自然のつながりが生む環境保全活動~ |
【 室蘭市 】 ◆団体名 NPO法人 ビオトープ・イタンキ in 室蘭 ◆事業名 「獲物のあるビオトープ」での自然体験学習 |